計画アドバイザー

仕事を持つ人の『学習計画』

大人だから大人らしく… ここまでは、私が塾・予備校の講師だから、受験に向けての学習計画についてお話してきましたが、『学習計画』は社会人になってからも必要な場合があります。 例えば、証券会社の場合。 社員としてちゃんと働くためには、法律で「証券…

二十四節気【にじゅうしせっき】

結構意外と参考になる!! この記事を書いているのが「節分」であるということもあって、今回はいつもと違う切り口でお話ししましょう。 二十四節気 みなさん、日本には「二十四節気」というものがあるのはご存知でしょうか。 日本には四季があります。 1年…

『1年間の学習計画』の立て方

前記事でお話したように、次年度の入試を迎える生徒は『1年間の学習計画』はとても立てやすいものなんです。 1年は「受験」においては長期と考えます。 長期計画ということになるので、めちゃくちゃ細かい計画はいらないからです。 「◯◯までに△△をしよう。」…

『1年計画』のススメ

『入試本番』はスタートの合図 先日は大学入試では共通テストが終了し、個別試験が本格化してきます。 2月に入ると高校入試も始まり、中学入試もほとんどが終わります。 受験生にとって本格的な入試シーズンとなり、何かと「大変だね、受験生は…。」と言われ…

模試の判定・・・生徒の考え方と指導者の間にあるギャップ

ギャップを埋めるものは何?? 共通テストが終わり、国公立大学の場合、2次試験の出願が開始されました。 多くの受験生の場合、共通テスト終了後自己採点をし、各予備校で自己採点結果を出して志望校との合格可能性を調べるのですが、「自分はAが出たから…

1年前に立てた”乗り鉄”旅行計画

今年は絶対に!!! 1年前のことです。 実は私はある友人の影響を受けて(?)、鉄道マニア(通称:テっちゃん)なんです。 これまで年1回はテっちゃん旅行を彼とやっていたんですが、コロナ禍のご時世で取りやめていたんです。 昨年はゴールデンウィーク辺り…

塾講師を志すきっかけ

大学進学の目的だった!! これまで書いてきた通り、中3での出来事すべてが私のこれまでの人生に大きく影響を及ぼしてきました。 高校は第1志望の高校に入学し、大学合格を目指して猛勉強の3年間となりましたが、クラスの同級生のほとんどが京都大学を目指…