計画作り

仕事を持つ人の『学習計画』

大人だから大人らしく… ここまでは、私が塾・予備校の講師だから、受験に向けての学習計画についてお話してきましたが、『学習計画』は社会人になってからも必要な場合があります。 例えば、証券会社の場合。 社員としてちゃんと働くためには、法律で「証券…

二十四節気【にじゅうしせっき】

結構意外と参考になる!! この記事を書いているのが「節分」であるということもあって、今回はいつもと違う切り口でお話ししましょう。 二十四節気 みなさん、日本には「二十四節気」というものがあるのはご存知でしょうか。 日本には四季があります。 1年…

『1年間の学習計画』の立て方

前記事でお話したように、次年度の入試を迎える生徒は『1年間の学習計画』はとても立てやすいものなんです。 1年は「受験」においては長期と考えます。 長期計画ということになるので、めちゃくちゃ細かい計画はいらないからです。 「◯◯までに△△をしよう。」…

『1年計画』のススメ

『入試本番』はスタートの合図 先日は大学入試では共通テストが終了し、個別試験が本格化してきます。 2月に入ると高校入試も始まり、中学入試もほとんどが終わります。 受験生にとって本格的な入試シーズンとなり、何かと「大変だね、受験生は…。」と言われ…

模試の判定・・・生徒の考え方と指導者の間にあるギャップ

ギャップを埋めるものは何?? 共通テストが終わり、国公立大学の場合、2次試験の出願が開始されました。 多くの受験生の場合、共通テスト終了後自己採点をし、各予備校で自己採点結果を出して志望校との合格可能性を調べるのですが、「自分はAが出たから…

お試し開始してました

やはり昔と変わっていた点が多くある! これまで色々と変わってしまっていることが多かった株式投資。 勉強しないと…と思って色々と探っていました。 まず、これまで対面で取引をするしかなかった証券会社ですが、今はインターネット専業での証券会社が多数…

一番成功したPDCAの計画作り

計画作りはいたって単純です ということで、夏季大会が終わった翌日、計画表作りを始めました。 計画を作るうえで、次の決め事を作りました。 1日24時間の行動計画を作る。 学習時間は「どの科目のどの教材のどの部分をやるのか」を明示する。 1は起床や…